星の砂 15 陸戦 熱帯特有の大粒の雨が、晴天の状態でさえ視界が悪い密林の中を歩くのは、現地の人 間でも困難だったが、十二連合の追撃からのがれるには、雨の中を安全圏まで進むしか なかった。潜水艦を沈められたことで、十二連合が本格的に進軍をはじめると予想され る。 まだ傷が癒えていないチェンリーは、雨の密林を歩くことによって急激に体力を消耗 させる。歩きながら意識が遠くなりそうになりながらも、迫りくる見えない敵の恐怖が チェンリーを襲う。亜熱帯地方で生まれたチェンリーは、熱さには強いつもりだった が、長い宇宙生活がより本来の能力を奪っていた。 「チェンリー、傷が痛むのね。」 メトリーがチェンリーの顔を覗きこみ、青白くなった頬に手をあてる。若く健康な手 から、チェンリーの頬に温もりがつたわり少し楽になったような気がした。 「ありがとう、大丈夫だよ。まだ、歩ける。」 先に歩いていたザーズが、足を止めてチェンリーを振り返った。 「これ以上は、無理だな。今日は、この辺りで休もう。」 ザーズが部下に合図を送ると、二名の部下が手早く迷彩色のテントを広げる。まずチ ェンリーをテントの中に入れ、次にメトリーがテントの中に入った。ザーズは、テント の中にいるチェンリーに声をかけた。 「我々が交代で見張りをする。なにか食べて眠るといい。」 「すまない大佐、頭が少し痛い。」 そう言ったチェンリーの顔色が、赤いことに気づいたメトリーが、手をチェンリーの 額にあてると異常な熱さになっていた。 「たいへん、熱があるわ。」 ザーズは、チェンリーの顔を見て言った。 「この症状は、アンフ熱だな。二三日歩けないだろう。」 それを聞いていたチェンリーは、肩で息をしながら言った。 「大佐、私なら大丈夫だ。少し休めば良くなる。アンフ熱とは、どういう種類の病気な のか説明しろ。」 「この地域にいる寄生虫の一種が体内に入ったときに発熱する。命に別状はないが、高 熱がしばらくつづく。」 「大佐、ここで休んでいられるの時間はどのくらいだ。」 「十二連合の機動力を考えれば、20時間というところだな。」 チェンリーは、心配そうにしているメトリー手を取り、苦しさに耐えながら精一杯の 笑顔で言った。 「メトリー、ほんとうに大丈夫だ。すぐによくなる。」 そして、ザーズに向かって言った。 「大佐、20時間以内に熱がさがらなければ置いていってくれ。私のためにメトリーが戦 闘に巻き込まれないようにね。」 ザーズは、チェンリーの言葉に敬礼をしてテントを出て行った。メトリーは、傍を離 れず、熱くなっているチェンリーの手をそっと自分の豊かな胸にあてた。 「どう、冷たいでしょ。少しは、楽になるから。」 そして、手を離し今度は乳房をチェンリーの額に寄せて腕を頭の下に置いた。 「私が熱を取ってあげる。」 豊かな肉体につつまれたチェンリーは、熱と疲労のために眠ってしまった。そのチェ ンリーの体に埋め込まれた抗異生物装置が作動をはじめ、高熱の原因となっている寄生 虫の迎撃を開始した。チェンリーが眠ってから数分、メトリーが驚くほどの早さで熱が 下がっていく。 「チェンリー、どうなってるの。もう熱が下がったわ。」 そのとき、遠くから銃声が聞こえてきた。チェンリーも目を覚まし、傍にあった短機 銃をつかんで起き上がった。 「メトリー、ありがとう。もう大丈夫だ。」 そういってテントの外に出ると、ザーズが待っていた。 「もういいのか。」 「ああ、完全に回復した。敵は多いのか。」 「その顔色だと本当に治ったようだな。どんな魔法なんだ、と聞きたいところだが、そ れどころじゃない、後で説明してもらおう。おそらく先行している偵察隊だろう。我々 にまかせろ、メトリーを頼む。」 ザーズは、そう言って銃声がするほうに走っていった。メトリーも銃を持ってチェン リーの傍に立ちあたりを伺っている。 「チェンリー、右。なにかいる。あの大きな木の下。」 木の下は、密林の蔦や広い葉の草に覆われていて何も見えなかったが、風もないのに 動いている葉があった。その葉が大きく動いたかと思った瞬間、ザーズ達とは違う色の 軍服を来た兵士の上半身が見え、それが銃を向けた。反射的にチェンリーは、引き金を 引いた。連射された弾丸は、葉を貫き兵士の絶叫が響きわたり、周囲の緑の葉に血が飛 び散った。それは、宇宙船内のゲームによる仮想現実ではなく、生身の人間に弾丸を打 ち込んだ感触が手にあった。 手に残る命中の感触は、予想もしなかったことだった。直接、敵に触れたわけでもな いのに当った衝撃が鈍く残っている。立ちすくむチェンリーの腕をメトリーがつかみ、 移動することを伝えた。 「こっち、すぐに敵が反撃をしてくるわ。」 テントから離れて広くて大きな葉の影に二人は潜んだ。まもなくテントが無反動砲の 餌食となり跡形もなく消え去った。チェンリーが思っているよりメトリーは、戦場にな れているようだった。逃げるのが少し遅れていれば、二人とも砲弾の餌食になっていた だろう。チェンリーは、この若い娘に二度も命を救われたことになる。チェンリーが軽 くメトリーの肩に手を触れて言った。 「助かったよ。陸戦の経験があまりないからね。」 「陸上では、私のほうが経験が多いみたいね。まかせて、チェンリー。」 メトリーは、そういうと微笑みを返した。その笑みを消したのは、戦闘機の爆音だっ た。それはフロート付きの水上機ではなく、腹に増装タンクを抱えた艦載機だった。そ れは、偵察機らしく機体の下面後方に観測窓があり、機銃の装備は8ミリが二丁主翼に 取り付けてあるだけだった。 「あれは空母から発進したものだな。ということは、艦隊が接近しているな。」 「チェンリー、逃げましょう。いまなら、ザーズ大佐から逃げられるわ。」 チェンリーは、メトリーの意外な言葉に戸惑いながら返した。 「どういうことだ、ザーズと離れて敵から逃げられるのか。」 「わたし、ずっと考えていたのよ。十二連合が追っているのは、あなたじゃなくザーズ 大佐じゃないかって。大佐は、十二連合にとってやっかいな存在なの。今度のあなたが やったことも、大佐が仕組んだことだと十二連合が考えているのじゃない。それを確か めるためにも大佐から離れてみるのよ。」 「君は、大佐の部下じゃないのか。」 メトリーは、顔をしかめて答えた。 「とんでもない、協力しているだけよ。私が忠誠を誓っているのは、私自身の心だけだ わ。私は、私の規則で生きているのよ。」 幼い頃から戦場を生き抜いてきたメトリーの言葉に、人為的に作られた安全な世界に 生きてきた者には思うことすらなかった毅然とした態度に、自分のほうが幼いのではな いかと感じた。 「わかった、現状を把握しているのは君のほうだ。それに、この島では私一人ではどう にもならない。」 チェンリーとメトリーは、遠くで聞こえる銃撃戦の音を背後に受けながら、テントか ら離れて密林へ入っていった。チェンリーからみると密林の樹木は、どれも同じように 見えるが、メトリーが歩きながら木の名前を言ってくれる。 「これが、タイオおじさん。あれがね、クアヌの老婆。毒のある茸が、根に生えてる の。そして、あの大きなのが太陽の木。ほら、あの細い幹と太い幹が絡まっているでし ょ。あれが、トマラとヤネイの愛の結晶。」 細くはないがしなやかな腕を伸ばし、少女のように説明するメトリーの姿は、戦場に いることを暫し忘れさせてくれたが、それも束の間のことだった。チェンリーが愛の結 晶と呼ばれる木にみとれていると、メトリーが強く腕をつかんで足元を指差し険しい表 情で言った。 「ここに武器を隠してあるのよ。へたに触れると爆発する。ちょっとまってて。」 草を丁寧にかきわけたメトリーの手に小さな金属の輪が触れた。それをゆっくりと引 き上げると、太いワイヤーが伸びそれをチェンリーに手渡した。 「いっしょに引っぱってくれる。」 チェンリーは、言われるとおりにワイヤーを手にもち引き上げた。草むらから出てき たのは、緑に塗装された戦闘機の燃料タンクだった。それは、上下に分かれるようにな っており、上半分を外すと中には機銃が二丁と弾倉が数十筒入っていた。他には、手投 げ弾と思われる拳状のものが数個あった。チェンリーは、それを全てもって行こうとし たが、持ちすぎると逃走の邪魔になるというメトリーの助言で、機銃を一丁づつとチェ ンリーは弾倉を八筒、メトリーは四筒、手投げ弾を二個づつ持つことにした。 また歩き出したメトリーの姿を見ていたチェンリーは、戦場にいながらも軍服も着ず に簡単な布だけしか身につけていないことを不思議に思っていた。 「メトリー、一つ聞いてもいいかい。」 「いいわよ、なんでも聞いて。」 「君は、軍服かなにか着ないのかい。あまりにも無防備だと思んだけど。」 「戦場で怖いのは、弾が当たったときに傷口に不潔な服の繊維が入って化膿すること よ。だから、何も着ないほうがいいの。でも。」 口もとに笑みを浮かべてメトリーが続けた。 「なんにも着ないと、あなたが妙な気を起こすでしょ。」 チェンリーは、思わぬメトリーの答えに戸惑いながら言った。 「いや、そんなこと。それなら私の上着を着ると良い、これは殺菌能力がある繊維で織 られている。」 そのとき、チェンリーの聴覚神経に忘れそうになっていた声が語りかけてきた。 「メトリー、ちょっとまってくれ。」 その声に集中したチェンリーの姿をみて、メトリーは不思議そうに見ていた。 -船長、聞こえますか。体内通信機の音声回路が回復したようです- 「聞こえるよ、ラリイ。現状を知らせてくれ。」 -あまり良い状況ではないようです。シャンドウが、救助に一度向かったのですが撃墜さ れそうになりました。もう一度、バノバンとシャンドウが救助に向かいましたが、着陸 できる所まで誘導します。方角は、わかりますか。そこから、東南東に十キロ行ったと ころに池があります。そこにシャトルが、潜って待っています。- 「メトリー、ここから東南東に池があるか。」 「ええ、あるわ。小さいけど深い池があるわ。」 「ラリイ、わかった。いまから、そっちに向かう。通信終了。」 メトリーは、一人でしゃべっているチェンリーの頭を触って 「ねえ、だいじょうぶ。」 「だいじょうぶだよ、体内に仕込んである通信機が治ったんだ。それより、その池に急 ごう友軍がまっている。」 「ええ、アスレの軍隊が来ているの。」 「そうだ、この密林では着陸できる所が池の他になかったのだろう。」