星の砂

                          13
                      洞穴

 川幅が少しづつ広くなり、本流へとつながる三角州に船を止めたザーズは、チェンリ
ーとメトリーに降りるよう指示し、自分はチェンリーの脱出装置をかついで降ろし無人
になった船を川に流した。まもなく、本流から旧式の船外機を動力に使ったゴムボート
が、二名の兵士を乗せて三角州に到着した。
 二名の兵士は、いずれもザーズと同じ軍服を来ており、さっきまでいた戦士とは、ま
ったくちがう洗練された兵士だと一目でわかるほど、言葉少なく無駄の無い動きでチェ
ンリーを乗せ、さらにメトリーが乗ろうとすると彼女の手を取ってやることまでした。
むろん、脱出装置をザーズから受け取ることも忘れなかった。
 チェンリーが連れていかれたのは、草や半水生樹木が生い茂る川岸に隠された洞穴だ
った。入り口は狭いが、奥に進むにつれて広くなり、やがて真正面に青空が見えてく
る。そして、滝の音が聞こえる。
 その滝に吸い込まれるのではないかと思ったとき、ボートが止まり周囲に人工の灯り
がともり頭上から金属の梯子が降りてくる。まず、ザーズから梯子を昇り、続いてチェ
ンリーが、最後に兵士がメトリーを押し上げ、上からチェンリーが彼女の手を取って引
き上げた。二名の兵士は、そのまま残り見張りの役目をするようだった。梯子の上にあ
った部屋には、博物館で見たような通信機らしいものが、使い古した机に置いてあり、
天井には小さなガラス製の窓があった。
 壁には、この海域を示す海図があり、あちこちに赤や青のピンが差してある。そし
て、海図の一番上に描いてある図形は、二重の縦長の楕円に縦に三つの星を並べてあ
る。シャンドウに教えられた第三の勢力、小国ではあるが獰猛なまでに戦闘的な軍事国
家で、十二連合のそれと長年張り合ってきた北大陸連邦のどちらにも属さず独立を勝ち
取ってきたドラーシュ帝国の紋章だった。ある意味では、バオナと通じるものがあるの
かもしれない。文字通り十二の国が集まった十二連合と惑星の北半球にある大陸の国家
が集合する北大陸連邦。ドラーシュは、ちょうどバオナ海域から百八十度、惑星の反対
側に存在するトライラル最大の島を領土に持ち独自の文化と政治体制を維持してきた。

 その紋章にチェンリーが目をとめるのを見てザーズは、バオナ解放軍とドラーシュ帝
国との関連を尋ねられる前に自ら説明をはじめた。ザーズの説明では、バオナに十二連
合の侵略が始まったのは三十年前のことで、チェンリーが墜落した島は、バオナのもっ
とも北の端に位置し特に産業もないこともあり、長いあいだ無視されてきた。バオナの
国自体は、完全に制圧されたが、生き残った戦士たちは敗走をつづけながらも抵抗し、
やがてドラーシュ帝国軍に身を寄せる形で力を蓄えていた。そして、世界制覇を狙う十
二連合に対してドラーシュ軍が攻勢かけるための情報収集と後方撹乱の任務を帯びて部
下十名と戻っていたのがザーズだった。
 ザーズと部下十名は、ドラーシュ海軍所属ではあるが、バオナの勇者として名高いバ
オナ海軍陸戦隊の生き残りであり、バオナ解放軍の中核をなす部隊でもある。
「大佐、よくわかった。君が誇り高いバオナの勇者であることがね。だが、どうやって
十二連合を倒すのだ。数では、ドラーシュ軍が不利だが。それに、北大陸連邦もいるわ
けだ。」
「もちろん、不利なことは理解しているが・・・・。」
 そのとき、下にいた兵士が敵襲を告げた。
「大佐、海上に潜水艦発見。揚陸する模様です。」