星の砂 11 メトリー 植物の茎で編んだ敷物は、自然な涼しさをもたらし頭の痛みも和らいでくると、地球 の熱帯地帯に良く見られる木の葉で作った家の天井が、薄暗い照明でも見えてきた。 「チェンリー、あなたが入っていた繭みたいな物は何。」 「あれかい、衝撃緩和材だよ。墜落・・・。」 「やっぱり、あなたが戦艦をやっつけたのね。」 うかつなことを言ってしまったことを反省したチェンリーだが、メトリーの言い方に は敵意を感じられないことに少し助けられた気分だった。そして、そのあとのメトリー はバオナという国が十二連合に侵略を受け、今ではバオナという国名すらなくなったこ とや、自分の両親が侵略者との闘いで亡くなったこと、さらに今でも十二連合を相手に 闘っているバオナの勇士たちがいることを話してくれた。 敵の戦艦を沈めたチェンリーは、メトリーの目には英雄として映っていた。その目は 星のように輝きを増し、メトリー自身が戦艦を沈めたように誇らしげに話しつづける姿 に、何も言えなかった。 やがて朝日が差し込み、メトリーの顔に陽があたる。暗い照明の下では褐色と思えた 肌の色が、明るい陽の光りの元でみると小麦色に近いものだとわかった。メトリーが動 いたときに胸元が見えたが、その肌の色はシャンドウほどではないが本来は白い肌だと わかる。 「何か食べる。あなたの口にあう物があればいいけど。」 そう言ってメトリーは外に出ると、甘い香りがする篭を持って帰った。 「これ、この島で取れる果物よ。あなたの国には、こんなのあるの。そうだ、どこから 来たのか聞いてなかったわね。」」 チェンリーは、差し出されたオレンジに似た果物を手に取りながら言った。 「北のほうだよ、ここから飛行機で半日ってとこかな。」 「ふーん、なんて国。」 「ヤエヤマ。」 「聞いたことないわね。アスレだと期待したんだけど違ったわ。」 そう言うとメトリーは、チェンリーからオレンジを取り替えしナイフを取り出して、 切り分けながらチェンリーの口に運んだ。 「伝説の勇者がいるアスレ、バオナの神話にでてくるわ。しらないの。」 チェンリーは、甘い果実を口に入れていたこともあり、何も答えなかった。そして、 メトリーは幼子に絵本を読んでやる母のように語った。 「アスレの島にいるヌクレルは、遠い国からやってきた。ヌクレルの子孫が海を渡りバ オナの島々に移り住み、やがて遠い国を忘れてしまった。我らの祖先は勇猛果敢七つの 世界を渡り歩き、闘い疲れてアスレに降りた。退屈な日々が続き、やがて太古の血がさ わいだ子孫が旅立った。それが、バオナの祖先たち。」 「その伝説を信じているのか。」 「さあ、信じているようないないような。そうね、希望かもしれないわ。」 メトリーの目から涙の滴が落ち、深い悲しみをこらえて生きてきたことを感じさせ る。チェンリーには計り知れない苦難の人生を歩んできたに違いない。メトリーの震え る肩に手を差しのべて何か言おうとしたが、チェンリーにはかける言葉が見つからなか った。戦争と言う言葉さえ死語となりつつある地球人類には、とうてい理解できない悲 しみなのだろう。圧倒的な技術力の差を持ち我が身の安全を確保していた自分が、沈み かけた前時代の戦艦に機を傷つけられコンピュータの助けもない単純な潜水艦の砲弾に 撃墜されたことは、それまで戦争をゲームや歴史上の出来事としか認識しておらず、命 を賭けた闘いだという事実を突きつけられたことに生涯最大の挫折を感じていた。 メトリーは、涙を拭いもせずにチェンリーの目を見据えている。朝の光りの中に浮か ぶ彼女の顔は、女の顔ではなく少女の顔をしていた。何度も夢に出てきたシャンドウの ように幼く、戦場とは無縁と思えたがメトリーの口からこぼれた言葉は、あまりにも似 つかわしくないものだった。 「チェンリー。あたなは、少なくとも敵じゃないと信じたい。憎むべき十二連合の戦艦 を沈めたのだから。でも、このまま帰すわけにはいかない。」 チェンリーは、彼女が何を言いたいのか理解出来なかったが、突然現われた朝日を遮 る人影がその答えをだしてくれた。逆光の中から低い男性の声が聞こえる。 「名は、チェンリーと言ったな。ついて来てもらおうか。」