第二章

               バグノラー

                       ペットショップの店員が教えてくれた食料品店は、円形の体育館を思わせるほどの大き
                      さで、天井は偏向ガラスによって太陽の光を眩しくない程度に弱めてあり、砂漠では味わ
                      えない春の陽気を中にいる者に与えていた。店内は、公園を思わせる造りで所々に広葉樹
                      が植えてあり、葡萄棚や花壇まである。商品は、壁の周囲に配置された棚やガラスのドア
                      の冷蔵庫に並んでいた。

                       広い店内にいるのは、商品の整理や掃除をしている従業員が数人いるだけで、オンザの
                      他は、客らしい人がいなかった。オンザは、車の中で待っている動物のために肉を買い、
                      自分のために果物や野菜を買った。そして、オンザが店を出て車に帰ると、見知らぬ男が
                      車を覗き込んでいた。その男の格好は、頭からマントをかぶったような服を着ていて、こ
                      の町の住人には見えず、オンザの車に額を付けてなにか声をだしていた。オンザは、わざ
                      と低い声で男に声をかけた。
                      「そこを、離れてくれないか、私の車だ。」
                      振り向いた男の顔の大部分は、マントに隠れていて乾いた唇しか見えなかった。そして、
                      その口が動いた。
                      「あんた、バグノラーをどこで見つけた。」
                      オンザは、男が言った言葉の意味が分からず聞き返した。
                      「そのバグなんとかってなにかね。」
                      男は、車の中の動物を指差して言った。
                      「これだ、どこにいたんだ。」
                      「それを聞いてどうする。」
                      「なにも取って食うわけじゃない、あんたの幸運にあやかりたいだけさ。言いたくなけり
                      ゃ言わなくてもいい、邪魔したな。」
                       男は、吐き捨てるように言うと、車を離れ建物の影に消えて行った。

                       男の後ろ姿が見えなくなると、オンザは気を取り直して車の中に入り、買ってきた肉を
                      少し動物に与えて、車を発進させ自分は運転しながら林檎に似た果物にかじりながら砂漠
                      に続く道路に向かった。

                       砂漠の強い日差しを避けるためか、道を走る車のほとんどが社用車か公用車だけで、自
                      家用車を見かけることがなかった。歩道も人影がまばらで、人口七万人の町とは思えなか
                      ったが、建物は砂漠にいることを忘れてしまうほどの美しい外観を見せている。

                       それぞれの建物は、さほど高くなくネブ社の十二階建てが最も高い。砂漠に戻る道路に
                      出る前に、ネブ社の社屋が見えたが、さっき来たときとは違う角度から見たので、気が付
                      かなかったものが最上階にあった。

                       最上階の壁から突き出た看板には、展望レストランの文字が立体的に浮き出ていた。そ
                      の店の入り口は、ネブ社の駐車場とは違う方角にあり、入り口はエアーカーテンではな
                      く、不透明なガラス製の左右に開く自動ドアだった。車の接近を感じると自動的に開くド
                      アで、車で中に入って行くと急な下り坂になっていて、ネブ社の駐車場より深いと思われ
                      る地下に降りている。

                       その駐車場の広さは、ネブ社の駐車場の半分ほどしかなかったが、オンザの車以外には
                      店のマークらしいものが付いているバスだけで、客の車らしいものはなかった。そこの壁
                      全体に緑の風景が描かれていて、車から降りると鳥の声や森林の香りまで再現されてた。
                       車を降りたオンザは、香りに誘われて深く深呼吸をし、エレベーターを探したが壁に描
                      かれた絵のせいで、しばらく見つけることができなかった。そこに、どこからか声が聞こ
                      えた。
                      「ようこそ、いらっしゃいました。」
                      そして、オンザの車の真後ろの壁が開いてエレベーターの入り口が開き、さらに声が聞こ
                      えてきた。
                      「このエレベーターは、音声に反応いたします。中に入って命令をしていただければ、最
                      上階までまいります。」
                       そして、オンザは動物をもって入るかどうか迷ったが、さっきの男が来てなにかされる
                      のではと思い、動物を抱いてエレベーターに乗った。
                      「行け。」
                       と、オンザが言うとエレベーターが動き最上階のレストランに着いた。そこの内装は、
                      全て木製で出来ていて高原のレストランを思わせる。テーブルには、砂漠には存在しない
                      花が飾ってあり、窓の外の風景以外は砂漠に居ることを忘れてしまうほどだった。

                       オンザが店に入ると肩からくるぶしまで薄い布を幾重にも巻きつけた衣装の若い女性
                      が、出てきて迎えてくれたが、その女性は動物を見るなり困った表情をつくったが、直ぐ
                      に笑顔にもどりオンザを席に案内した。

                      「お客様、動物は…。」
                      オンザは、その女性の言葉をさえぎって、
                      「だめかね、迷惑はかけないから。他に客は、おらんだろう。」
                      そう言うと、女性は奥に入ってしまい、入れ替わりに頭髪を短く刈り上げた初老の紳士が
                      口元だけの笑顔を作りながら出てきたが、その紳士は動物を見るなり言葉をつまらせてし
                      まった。
                      「どうかしたのかね。」
                      と、オンザが言うと。
                      「それは、バグノラーですね。ここでは、なんですので、私の部屋へいらして下さい。他
                      の従業員には、理解できないことですから。」
                       紳士のただならぬ表情にオンザは屈して、彼の部屋にいくことにした。その部屋は、狭
                      いが整理されていて、窓からレースのカーテン越しに遠くの山脈が見える。オンザの背丈
                      ほどの本棚は、ガラスの開き戸が付いていて中の本は、どれも古い書籍と思えるものばか
                      りだった。
                       応接間と書斎をあわせたような部屋は、低いテーブルと装飾を施された椅子が二つり、
                      他に事務用の机の上には、コンピューターのディスプレイと思われるものが置いてあた。
                      「どうぞ、おかけ下さい。」
                      オンザは、言われるままに座り、その紳士に聞いた。
                      「この動物は、どうしたらいいのかね。」
                      「はい、床に降ろいていただいて結構です。」
                      そう言うと、紳士は部屋のドアを開けて何か店員に指図をし、オンザの向かい側の椅子に
                      座って話しだした。

                      「先ほどは、失礼しました。この店に動物を連れて来られたのは、お客様が初めてでして
                      若い従業員が対処にこまってしまったようです。なにしろ、この砂漠の町では哺乳類を飼
                      っている人はほとんどいないもので、特に店でもお断りしていたわけではございません
                      。」
                      オンザは、動物を床に降ろし腕組みをして言った。
                      「それでか、さっきのあんたの顔が普通じゃなかったのは。」
                      紳士は、椅子から身を乗りだして言った。
                      「お客様は、ご存じないようですね。その動物がどんな存在なのかを。」
                      「何か面倒なことなのかね。例えば保護の対象動物とか。」
                      紳士は、立ち上がり本棚を開けて古い書籍を出し、何回かページを繰って開いた所をオン
                      ザに見せた。
                      「これです、オンザ先生。」
                      驚いたオンザは、紳士の顔を見て言った。
                      「どうして、私の名前を知っているのかね。」
                      紳士は、含み笑いを浮かべながら語った。
                      「私の両親は考古学者でして、この砂漠で殆どの人生を過ごしました。そして私が生ま
                      れ、私は大学に入るまでこの砂漠で育ちました。それで、この砂漠には私の友人や父の教
                      え子たちが沢山います。先生のような変わったことをしていれば、私の耳に入ります。最
                      新の通信技術より、砂漠の情報が早く手に入ります。」

                       そこに、料理が運ばれて来た。果物をきれいに盛った皿や、オンザが見たこともない肉
                      料理、さらに氷が入った赤い色をした飲みものもあった。
                      「こんなものは、たのんでないが。」
                      「お任せ下さい、これはバグノラーを連れて来られたお礼です。遠慮なくどうぞ。」
                      オンザは、動物を床から抱き上げて立ち上がろうとしたが、その紳士が先に立ち上がって
                      強い口調で言った。
                      「その動物を譲ってほしいわけではない。あなたは、その動物の価値をわかっていない。
                      古来、それは砂漠で出会ったものに宝を授けると言われている。そして、めったに人に姿
                      を見せることがなく、伝説の動物になってしまった。」
                       オンザは、もう一度椅子に座って紳士に言った。
                      「そんなのは迷信だ。」
                      「そう、宝のことは迷信だが、私の両親の夢だった。父は、死ぬ間際まで言っていた。バ
                      グノラーが、見つかれば謎がとけると。」
                      「それで、私にどうしろと言うのかね。」

                       オンザは、紳士にそう言うと動物を床に降ろして、フォークを手に持って肉料理が盛っ
                      てある皿に手をだそうとした。そのとき、バグノラーがオンザの手に前足をかけて、食べ
                      たい素振りをしたので、オンザはフォークで肉を刺し、自分の手に持ちかえて口に入れて
                      やった。

                      「先生、ずいぶん慣れてますね。バグノラーは、人を選ぶと言われていますから、先生は
                      選ばれた人間だと言うことですよ。」
                      そう言われて悪い気がしなかったオンザは、肉を食べながら言った。
                      「その先生って言うのは、やめてくれないか。オンザで結構だ。それに、まだあんたの名
                      前を聞いてない。」
                      「それは、気がききませんでした。わたくしは、リスタスと申します。この店の経営者で
                      す。」
                      オンザは、名前を聞いてしばらく考えてから、紳士の顔を真直ぐに見て聞いた。
                      「それで、この店の経営と考古学が、どうつながるのかね。」

                      リスタスは、窓ぎわに顔を向け遠くを見つめて言った。

                      「私は、考古学が金にならないことを小さいころから知っていました。それで、大学で経
                      営学を学び、しばらく電気機器の会社に勤めていたのですが、技術者の友人と独立して工
                      作機械の製造販売の会社を…。それは、また暇なときに話しましょう。年を取り、余裕が
                      でき両親の残した書籍や記録の重みが、やっと理解できるようにまりました。」
                      オンザは、うなずき。
                      「解るよ、私もこの年になって、自分が満足できる仕事を成し遂げてないのに気がつい
                      た。そこで、この砂漠にやって来たのだから。」
                       リスタスは、オンザの方に向いて言った。
                      「先、いやオンザさん。よろしければ、今晩私の家に来ていただけませんか。もっと、話
                      しがしたいのですが仕事がありますので。」
                      「わかった、そうしよう。特に用事があるわけでもないから。」
                      さらに続けて、
                      「そうだ、バグノラーってのは種類の名前だろう。このバグノラーの名前を考えてくれん
                      かね。」
                      リスタスは、しばらくバグノラーとオンザを見比べて言った。
                      「あなたとバグノラーを見ていると、まるでおじいちゃんと孫のように仲良く見える。こ
                      れは、失礼。父と子でしょうか。」

                      「かまわない、わしも孫がほしいと思っていたんだ。」

                      「それでは、私の育った砂漠の村の言葉で、孫のことをマップと言います。このバグノラ
                      ーの名前は、マップではどうでしょう。

                      その名にオンザは、笑顔でうなずき

                      「マップか、そうだな。そうしよう。」