第三章

              暁の向こうへ
 



 太陽観測や第三惑星観測用の望遠カメラは、ネイルギル墜落以来、目的を変えて
 崩
 れゆく故郷の惑星を捉えていた。徐々に崩壊していく惑星は、軌道がさだまら
 ず、クアドパルからの観測が不能になりつつあったが、最後まで記録に残そうと
 いうのが全乗組員の意向だった。
 大惨事から一年以上たったいまも、マインには信じられなくて日に何度も観測カ
 メ
 ラの映像をみていた。
 「何度みてもだめね。夢だったってことにならないわ。」
  エンダーが観測室のモニター画面を見ながら、黙ってうなずいたとき、カエン
 の声が通信機から聞こえてきた。
 「エンダー、第三惑星の姿を太陽光の邪魔なしに見られる角度になった。これか
 ら、そちらでも見るといい。」
 それを聞いたエンダーがモニター画面の操作をすると、そこに白と青の入り交じ
 った第三惑星の半球が映し出されていた。そして、その背後に第三惑星の衛星が
 弓のような明るい部分が見えている。
 「あれが、黄色い弓ね。あれを地上から見れば、さぞ美しいのでしょうね。」
 「あの惑星に住めば、いつでも見られるようになるよ。」

 それから数日後、クアドパルは第三惑星の軌道にのり、着陸地点を探していた。
 軌道上から観察した限りでは、文明の痕跡が全くなく人類が住んでいることも怪
 しい状態だったが、惑星の夜の部分に微かに人工的な炎があり知的生命体の存在
 を証明していた。
 「イミュート発進。」
 カエンの号令でエンダーが、イミュートの補助エンジンを始動させ、長い間五人
 の命を支えてきたクアドパルに別れを告げ第三惑星へ向かった。

 大気圏に入ったイミュートは、目標としている小さな島に進路を取り、降下を続
 け
 た。その島の中央にある湖のほとりが最終目的地として選ばれていた。
 イミュートの船外カメラは、地上の様子を伝えている。その画像には、広い大陸
 が
 映し出されていた。
 「見て。動物がたくさん走っているわ。」
 マインが画面を見ながら言っので、隣に座っていたリノがカメラの解像度を上げ
 てみると、大型の草食動物が何かに追われるように走っていた。そして、その背
 後から小さな赤い動物が追いかけているのが見える。
 「赤い動物は、ずいぶん小さいのに強いのかしら。」
  リノはマインに聞かれたが、答えにこまりカエンに画面を見るように催促し
 た。
 「これは、人間だ。二本足で走っている。赤いのは、何か他の動物の皮を身に付
 けているんじゃないか。みろ、こっちのは手に燃える棒を持っている。」
 マインは誰にいうともなくつぶやいた。
 「これが、私たちの祖先。ずいぶん、退化しちゃったんだ。」
  その映像が、あっと言う間に遠ざかり、海の映像に変わった。さらに飛び続け
 るイミュートの眼前に美しい島が、雲間に姿をあらわし、エンダーは高度を更に
 下げて言った。
 「まもなく、目標に到達します。」
 そして、機首を下げたイミュートの前方の窓から、広い平原と湖の姿が見える。
 「着陸態勢に入ります。自動操縦解除、衝撃に備えて下さい。」
  イミュートの側面の窓には、湖に近い山の稜線が見え、地面が近いことを全員
 に伝えていた。
 「行きますよ。」
  エンダーが、そう言った直後、機体に衝撃が走り、しばらく小刻み揺れてから
 停止した。
 クアドパルの擬似重力室で慣らしていたとはいえ、本物の重力は彼らの体の自由
 を
 奪っていた。重力にならすのに数日間機内に過ごす間、無人の小型探査機を周辺
 に飛ばし、文明の兆候を探したが、原始的な土器を持つ人間の姿を捕えたにすぎ
 なかった。土器を持つ人間たちの住むところは、イミュートの着陸地点から千キ
 ロ彼方だった。

 そして、体がなれて最初に機外にでたのは、エンダーとマインだった。二人が外
 に出て見たものは、まだ明けきらない空に浮かぶ黄色い弓の姿だった。
 「あれね、なんて美しい姿なんでしょう。」
 「空気も澄んでいるから、余計にきれいに見えるな。」
 そして、東の空から明るくなってきているのを見たエンダーがマインに言った。
 「もうすぐ、夜明けだ。」
 「これから私たち、なにをすればいいの。」
 太陽の光が東の空を赤く染めている。
 「古代の人たちは、二度も文明を失ってしまった。そして、我々は惑星までなく
 してしまった。」
  二人の後ろには、みんなが暁の輝きを見ていた。そして、エンダーはマインの
 肩を抱き、自分自身に言い聞かせるように言った。
 「我々のように、故郷の惑星を失ってしまわないように、これから文明が発達す
 るかもしれないこの惑星の未来の人類に伝えよう。あの暁の向うへ伝えよう、未
 来は暁の向うにあるから。」